食欲コントロールダイエット 身体の不調改善

【便秘改善でダイエット】便秘が起こる3つの原因とは!?

 

便秘は多くの女性が悩む問題です。

なんと人口の30%の人が便秘と言われています!

 

しかし、実際に便秘になっているにも関わらず

自分自身で気づいていない人もいます。

 

なぜなら、便秘の症状があたりまえになっているからです。

 

便秘の定義は

●3日以上排便がない状態

●毎日排便があっても残便感がある

 

毎日排便があっても残便感がある場合は

便秘にあてはまってしまいます。

 

『毎日排便があるから大丈夫!!!』

ではありません。

 

また、便秘はダイエットにとってもとてもマイナスです。

 

・便が腸に長く留まって腐敗する→腸内環境の悪化痩せにくい。

・便の量の分体重が重くなってしまう。

・代謝が悪くなる

 

など、様々なマイナスが起こります。

 

この記事を読むと

●便秘が起こる3つの原因

●簡単にできる便秘改善の内臓ヨガ

を知ることができます!

 

便秘でお悩みの方はご覧ください。

 

 

【便秘改善でダイエット】便秘が起こる3つの原因とは!?

 

3つの原因とは

①腸が硬くなる

②腸内環境が乱れる

③自律神経が乱れる

 

それぞれ解説をしていきます。

 

①腸が硬くなる

 

腸などの内臓は、呼吸に伴って上下動をしています。

そのため、なんらかの原因で呼吸が浅くなったり

腹式呼吸ができなくなると内臓の動きが悪くなります。

 

つまり呼吸が乱れることでが動きにくくなってしまうのです。

排便をするためには、腸がスムーズに動くことが必要なので

結果として便秘につながりやすくなります。

 

腹式呼吸

 

まずは簡単に腹式呼吸をチェック!

 

【チェック方法】

①仰向けで両膝を立てる

②片方の手を胸の上、もう片方をお腹の上に置く

③鼻から息を吸って、手が動く順番をチェック

 

お腹に置いた手が先に膨らんできて、最後に胸の方に置いた手が動く場合はOK

・途中で肩に力が入る

・胸の上に置いた手から動く場合はNG

 

腹式呼吸は、横隔膜というお腹の筋肉がしっかりと動かないと出来ません。

その横隔膜がきちんと動くためには

横隔膜とくっつく内臓がきちんと動く必要があります。

 

その内臓が肝臓です。

これらの柔軟性を取り戻すには内臓ヨガが効果的です!

 

だから肝臓の内臓ヨガ胃の内臓ヨガを行いましょう!

 

『肝臓の内臓ヨガ』

『胃の内臓ヨガ』

 

この内臓ヨガを行った後にもう1度腹式呼吸をチェックしてみましょう!

内臓ヨガをやる前よりも格段に息が吸いやすくなっていると思います!

 

またその状態で腹式呼吸による呼吸法を行うことで

副交感神経の働きが高まり腸の動きが活発になります!

 

【実際の呼吸法】

●仰向けに寝て両膝を90度くらいに曲げる

●目を瞑り、両手を下腹に置く

●鼻から息を吸い、両手を置いたあたりが大きく動くのを感じる

●吸った時間の倍の時間をかけて息を吐く

※息が苦しくならない範囲で実践しましょう!

 

 

②腸内環境が乱れる

 

腸には約100兆個の腸内細菌が存在していると言われています!

また腸内細菌には種類があり、善玉菌日和見菌悪玉菌の3種類あります。

割合として善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1が良いと言われています。

しかし、そのバランスが崩れることで悪玉菌が身体に悪い影響を与えます。

 

悪玉菌の影響

 

●腸の中で炎症を起こす。

●腸の動きを悪くする。

●腸の中の水分の状況を変化させてしまう。

 

これらの変化によって便秘につながってしまいます。

 

また、腸内環境が悪くなってしまうと

ダイエットにマイナスに働きます。

 

本来、腸内細菌のエサになるような食物繊維が

腸の中に入ってくると短鎖脂肪酸と言われるエネルギーを作り出します。

 

この短鎖脂肪酸は

・脂肪細胞に脂肪が取り込まれるのを防ぐ

・交感神経の働きを高めて代謝を上げる

 

というダイエットにとても重要な役割を示しています。

 

しかし、腸内環境が悪くなってしまうと

この短鎖脂肪酸を作る能力が落ちてしまいます。

 

その結果

太りやすい身体の状態になってしまいます。

 

だから、便秘改善はダイエットのためにも

とても大切なことになります。

 

腸内環境チェック

3個以上で黄色 5個以上で赤信号

 

 

③自律神経が乱れる

 

腸は自分の意思で動かすことが出来ません。

 

筋肉でできているのですが、腕や脚についている筋肉とは違い

自動的に動きが調整されています。

 

この自動で働きを調整する神経が自律神経になります。

腸はこの自律神経によって動きがコントロールされています。

 

自律神経は交感神経副交感神経に分かれています。

 

交感神経の働き

 

●心臓の鼓動を早める

●呼吸が早くなる

●内臓の働き(腸など)を弱める

などの働きがあります。

 

そのため、交感神経が過剰に働いてしまうと

内臓の働きが弱ってしまいます。

 

副交感神経の働き

 

●心臓の鼓動をゆっくりにする

●呼吸をゆっくりにする

●内臓の働き(腸など)を高める

 

副交感神経が優位に働くことで、便をスムーズに運ぶことができます。

それによって便秘が解消されやすくなります。

 

この副交感神経の働きを活発にしたり

腸の働きを活性化するために腸の内臓ヨガが効果的です!

 

『腸の内臓ヨガ』

 

 

まとめ

 

便秘を引き起こす原因は大きく3つあります。

単独ではなく、相互に関係しています。

 

●腸が硬くなる

●腸内環境が乱れる

●自律神経が乱れる

 

そのため、どれか1つだけに焦点を当てるのではなく

3つ全てをチェックしてみましょう!

 

そして、自分が便秘を引き起こしている原因を推測しましょう!

 

そこが確認できたら後は実践です!

こちらから便秘解消のための方法を確認して実践してみてください!

 

【便秘改善についての記事はこちら】

便秘改善のための3つの生活習慣はこちら

便秘改善のための3つの食習慣はこちら

 

 

-食欲コントロールダイエット, 身体の不調改善

error: Content is protected !!