根強く流行している糖質制限ダイエット。
ダイエッターの皆さんも1度は聞いたことがあると思います。
または、糖質制限に取り組んだことがあるかもしれません。
糖質制限をすると一時的に体重が減って
痩せたような感覚になるかもしれません。
ですが、長期的に見るとダイエットに成功したということはあまりなく
多くの人がリバウンドするか、体調を壊してしまいます。
この記事では、糖質制限のデメリットと痩せない理由について解説をします。
糖質制限で痩せる幻想
糖質制限は一時的にすぐに体重が落ちます。
だから、痩せるためには糖質制限が良い!と思われがちです。
でも、糖質制限ですぐ痩せるのは、脂肪が燃焼されたわけではなく
身体の中の水分が抜けたからです。
普段糖質は、身体の中にグリコーゲンという形で存在していて
必要な時にエネルギーとして使われます。
そしてこの糖質は身体の中に蓄積される時に
一緒に水分も溜め込むという役割があります。
だから、糖質を制限して糖質が身体の中に入ってこなくなると
身体の中の糖質と一緒に水分が減って体重が一時的に急激に減るのです。
糖質制限のデメリット
糖質制限をして、一時的に体重を減らすことが目的であれば構いませんが
健康的にダイエットをしたいのであれば糖質制限はオススメできません。
糖質制限をすると
①糖質をエネルギー源として使えなくなる
②代謝が落ちる
という危険があります。
①糖質をエネルギー源として使えなくなる
糖質は身体の主要なエネルギー源です。
エネルギーがあるから、活発に動けるし元気でいられる
また、熱を作り出すことができるので冷え性なども起こりにくいです。
しかし、糖質制限をすることによって
糖質が身体の中に入ってこないからエネルギーとして使えなくなる
ことに加えて
代謝の過程で糖質が使われることをブロックする
ようになってしまいます。
その結果、糖質がエネルギーとして使われなくなるので
疲れやすくなったり、元気がなくなってしまいます。
②代謝が落ちる
糖質制限をすると、糖質がエネルギーとして使えないので
脂肪や筋肉を分解してエネルギーとして使おうとします。
しかし、脂肪や筋肉を分解するためにはホルモンが必要です。
このホルモンは代謝を高めるために働く効果があり
ホルモンがきちんと働くためには糖質が必要なのです。
だから糖質を制限すると…
代謝を上げる効果があり、脂肪や筋肉を分解してエネルギーを作り出す
ホルモンが作られなくなってしまい、結果的に痩せなくなるのです…
だからもし糖質制限をするなら、目先の利益だけではなく
その先に待ち構えているデメリットも必ず理解しておいてください。
まとめ
●糖質制限で痩せるのは一時的
●糖質制限で急激に痩せる要因は、身体の中の水分減少
●長期的に見ると代謝を下げて、ホルモンバランスを見出して痩せにくくなる